この頃の知能ロボコンとマウス

とりあえず関西支部復活大会のほうにRTのスタッフたちと行きました。

大会二日前くらいからプログラムの修正をしていたんですけど、なかなかうまく走るようにはならないまま関西のほうに行きました。当日、大会会場で、直前に直したプログラムがどうなってるかの確認するためにカバンを開けたら・・・ 無い!!! 俺のマウスが無い!!! なぜ!?!? ってなことになりまして、せっかく期限過ぎてまででも出走登録したにもかかわらず、マウスを忘れて行きました。めっちゃくちゃ焦りましたけど、RTでマウスを2台持って行ったことを知って、それで出走しました。ごめんなさい(T_T)

田代さん曰く、この三十年間マイクロマウスやってて、大会にマウスを持ってこなかった人は初めてだそうです。変な記録作ってしまってごめんなさい。(T_T)

今日理科大の実験室に行ったら俺のマウスありました。 やっぱり暇だからって、授業中にプログラム書いてちゃだめですね・・・(゜_゜)

けど、久しぶりのマウスの刺激があって、激しくマウスをやりたくなりました。

今日は、知能ロボコンの車体の設計を戸上と、ボールの色識別回路を原島君と話しました。

今週中には車体と、ハード的にはモーターが回る勢いでやりたいですけど、厳しそうな気がします。でも考えてみるとそんなに時間は無く、早くプログラムのほうに入りたいです。

俺が作ったプログラムだと、PSD2個と電源電圧のAD取って値にする、スピーカーが鳴る、スイッチ二つ付けたうちの一個が反応する、LED8色に光る、割り込みが出来るくらいです。モーターの制御、オドメトリ、色分け、姿勢制御などの肝心なところがまだまだ終わっていません。

あと今日は、マウスのマップ生成に問題があることが分かっていたので、パソコンとSCI通信して、teraterm使って、マップがちゃんと作れているか、方角を間違っていないか、壁情報の格納がちゃんと出来てるかの確認をしました。